ドイツのデュッセルドルフに本社を構えるヘンケル社は、ランドリー&ホームケア、ビューティーケア、接着技術の3事業部門を持ち、世界中で事業を展開しています。
アジア太平洋は、全社売り上げの16%を占め、年に4%ほど成長している、ヘンケルのビジネスにとって非常に重要な市場です。その成長を支える人材の確保を担当するのが、アン・マリー マックカファンさん(スタッフィングヘッド APAC)とサティアセラン(サティア)マルガムチュさん(東南アジア人事&採用ブランディング部シニアマネージャー)です。
2016年にアン・マリーさんが入社したときに、ヘンケルはちょうど採用プロセスと戦略の大きな転換期にありました。
「とても大きな方針転換でした。以前は採用プロセスの大半をアウトソーシングしていましたが、これ以降は採用と採用ブランディングを含め、すべてのプロセスを社内で管理するようになったのです。おかげで各地域の問題やニーズに対し、より柔軟に対応できるようになりました。
BMESを選択した理由は他にもいくつかあります。例えば、以前も経験したBMESのリサーチ能力の高さとアジア市場に関する知識、そして他にも当社と似たお客様との取り組みの実績などが挙げられます。
アジア太平洋の新しい人事チームを構築するのは、私の入社後最初のタスクでした。正直に言いますと、とても大きなチャレンジでした。まず、当社の採用ニーズをより理解するためにデータを収集し分析しました。その結果、アジアの各国における課題を解決するためには、当社にいるリクルーター以外に、各市場を深く理解するパートナーが欠かせないということが明らかになりました。そのため、私はオンサイトの採用プロセスマネジメントが最適なソリューションであるとして社内で紹介し、複数の業者に見積もり依頼をしました。ボイドアンドムーアエグゼクティブサーチ(BMES)はそのうちの一社でした。
私はそれ以前にトニさん(マネージングディレクター)と仕事をしたことがありました。そのときは日本のテック市場をより深く把握するためにデータをリサーチし、非常に有益なタレントマップを作ってくれました。今回は主にヨナスさん(バイスプレジデント アジア太平洋)が対応してくれましたが、最初からとてもやりやすくて、社内の採用マネージャーなどとの相性がよさそうな気がしました。
BMESを選択した理由は他にもいくつかあります。例えば、以前も経験したBMES(ボイドアンドムーアインテリジェンスセンター)のリサーチ能力の高さとアジア市場に関する知識、そして他にも当社と似たお客様との取り組みの実績などが挙げられます。さらにBMESは私たちの要望にマッチし、かつコストを低減できる料金制度を提案してくれました。BMESこそ最適なパートナーだと思い、依頼したのです。」
2017年9月にプロジェクトが始まりました。最初からBMESと一緒にプロセスを進めてきたサティアさんは現状を説明します。
「BMESはワンストップソリューションを提供してくれています。アカウントマネージャーであるヨナスさんがプロジェクトを全体的に管理します。その下には、2名のオンサイトリクルーターと2名の管理者、また採用をサポートする何人かのリサーチャーがいます。一人のコンサルタントはシンガポールにいて、シンガポールとマレーシアをカバーしています。もう一人のコンサルタントはタイにいて、タイ、インドネシアとベトナムの採用を担当しています。
この半年は東南アジアにおいて120年人も新しく採用することができました。BMESのおかげです。素晴らしいリサーチ能力によって、ずっと空いていた困難なポジションでもクロージングできました。
最初の1ヶ月は、BMESのコンサルタントが社内で必要な人間関係を築けるよう、当社のキーマネージャーと会わせました。ヨナスさんたちがたくさんの人とすぐに打ち解けて良い関係が築けることに驚きました。
二人の管理者は当社のタレントマネジメントシステムを利用し、最適な候補者を発見・確保するようコンサルタントをサポートしています。管理者たちはインドにあるボイドアンドムアーインテリジェンスセンター(BMIC)にいますが、とても優秀な結果を出してくれています。」
結果と言えば・・・
「BMESが提供するサポートに非常に満足しています。」とサティアさんは言います。「この半年は東南アジアにおいて120年人も新しく採用することができました。BMESのおかげです。
素晴らしいリサーチ能力によって、ずっと空いていた困難なポジションでもクロージングできました。ニッチなポジションのために滅多にない人材を探すことがありますが、そこではBMESの戦略的かつ積極的なアプローチが有効です。彼らはターゲットとなる人材を徹底的に分析したり、必要なときにすぐに利用できる濃密なネットワークを作ったりして、とても良くサポートしてくれます。
また、チーム全体の献身的な姿勢が素晴らしいです。コンサルタントは私たちが寄せている期待を常に意識し、そのKPIを達成するために一所懸命力を尽くしています。
例えば、KPIのひとつは内定までの必要時間です。アジアには独特なチャレンジがあるので、最終的な目標はまだ達成できていませんが、BMESのチームのおかげで以前より採用時間を短縮できたことは間違いないです。
他には候補者の品質というKPIがあります。これはマネージャーの満足度によって評価するのですが、マネージャーたちはとても喜んでいるのです。それはヨナスさんのおかげでもあると思います。彼は定期的に各拠点まで足を運び、現状を確認するのです。その献身的な働きかけやヨナスさんの経験をマネージャーたちは高く評価しています。市場について役立つ情報を交換したり、専門家へ相談できるため、彼らにとって非常にいい機会なのです。
BMESへ依頼することにより社内のサーチ能力を大幅に改善し、採用コストを削減できました。」